カンタン操作!先生の負担も減ってスピーディーな検診にオージオメータカンタン操作!回 収検 査結 果修 理返 却代理店へお渡しくださいすべてのオージオメータに対応予算に応じて価格ご相談預かります新規買い替えのサポート●校正手順テクノセンターにて校正検査結果を受けて、試験成績表添付修理が必要な場合は、お見積もりの上に修理対応します。ヘッドホンボタンオートモードボタン簡易設定ボタン1234567Tag 01Tag 02Tag 06Tag 03Tag 07Tag 04Tag 08Tag 05Tag 09webカタログ ▲www.sanwa303.co.jp/catalog/救急用品衛生材料感染対策環境衛生防災防犯一般備品指導教材インクルーシブ教育健康診断視力検査/聴力検査身長計/体重計検診器具照明器具健康管理検査音ボタン周波数設定ボタン確認音ボタン聴力レベル設定ボタン簡易設定の周波数と音圧を設定できます。周波数1000Hz:音圧30dB周波数4000Hz:音圧25dB※※初期設定によるボタンを押すたびに、右1000Hz→右4000Hz→左1000Hz→左4000Hz→結果表示の順に左右、周波数、音圧レベルの設定が切り替わります。各設定ごとに検査音ボタンを押して検査を行います。先生の負担も減ってスピーディーな検診にUPとDOWNを操作することで5dB刻みで聴力レベルを変更できます。代理店を通じて返却いたします1人用、2人用、5人用はもちろん、サンワの自社オージオメータだけでなく、すべてのメーカー品に校正対応します。※他メーカーのオージオメータの校正において、修理が必要と判断された場合は、部品などの関係上、弊社での修理はお受付できません。 その際は製造メーカーまでお問い合わせをお願いいたします。まとめてお受けする台数や、ご依頼の時期によりご予算に応じて価格のご相談を預かります。※通常ご依頼の集中する1〜3月を避け、比較的空いている夏場などにご依頼いただくことをお勧めします。オージオメータの校正の際、JIS規格不適合の旧規格の商品が見受けられることがあります。旧規格品の使用は正確な検診の妨げとなり、難聴を見逃すリスクにつながります。サンワではJIS規格適合品への買い替えサポートも行っています。是非ご相談ください。検査する耳を選びます。検査音の出力/遮断を行います。UPとDOWNを操作することで周波数を変更できます。250/500/1000/2000/3000/4000/6000Hz検査前に70dBの音を確認させることができます。※5人用の盤面です。サンワのオージオメータは初回校正無料のサービス付き!お気軽にご相談ください。265聴力検査計年に1回の校正はお済みですか?
元のページ ../index.html#267