コミュニケーションをゲームで学ぼうボードゲーム特集じっくり考えることが上手な子や、数字遊びに意欲が湧く子、絵やイラストから物事を理解するのが得意な子など、多様な個性の子どもたちにとって、ボードゲームは楽しく効果的です。年齢に関係なくフラットな状態で遊べるという良さがあり、対等な立場で時間が過ごせる空間には上下関係もありません。子どもたちが自然体で過ごせる時間をつくることができます。ナンジャモンジャ犯人は踊る音速飯店レシピシリーズ関連商品は関連商品はp.564〜566年齢プレイ人数2~6人所有時間年齢プレイ人数2~4人所有時間6歳~中華料理を作るように、「タン」「メン」、「チャー」「ハン」などの具材カードを、スピード勝負で人に割り込みながら中央のトレイに重ねて、早く手札をなくすカードゲームです。15分料理を完成させるべく、食材を手に入れたり、誰かが使わなかった食材をもらったりするゲームです。他の人の狙いを察知し、欲しそうなものは捨てないように気をつけながら、より早い完成を目指しましょう。4歳~5分年齢4歳~プレイ人数2~6人所有時間15分年齢8歳~プレイ人数3~8人所有時間10分謎生物の名を呼びいち早くカードをゲット!変わり続ける犯人カードのありかを推理する!カードの早出しで中華を盛ろうレシピに必要な食材を誰よりも早く揃えようナンジャモンジャが描かれたカードがめくられるたびに、名前を付けて全員で覚え、同じカードが出たらその名を早く叫ぶことで溜まったカードを獲得し数を競います。たった1枚の犯人カードが、全員の手札から手札へと秘密裏に巡るゲームです。現在の持ち主を推理し、探偵カードを使えば「きみが犯人だ!」と当てにいけます。緊張感と予想外のドラマ発生で盛り上がること間違いなし。webカタログ ▲www.sanwa303.co.jp/catalog/Tag 01Tag 02Tag 06Tag 03Tag 07Tag 04Tag 08Tag 05Tag 0916
元のページ ../index.html#18