スクイル8
15/596

【現行【新デザイン】webカタログ ▲www.sanwa303.co.jp/catalog/救命救急シミュレーションの必要性亀浜先生、ありがとうございました!【現行】 】 【新デザイン】女子学生が考案!女子学生が考案!112-283関連商品は関連商品はp.104プライバシー保護用シートPUSH&AED体験セット①基本セット111-145クを行う際にも、「まもるまる」で自然に安全な距離を確保できる設計になっているんですよ。はい、素材がポリエステルなので、出血や外傷時にも傷へのダメージを最小限に抑えることができますし、使用後も簡単に洗浄できます。特に、癲癇発作で失禁があった場合にも隠すことができ、その後の処理も楽です。緊急時シミュレーションを各学校に届けるなかで、新たな課題がよくわかりました。学校という建物の構造で毎回シミュレーションの流れが違うので、事前の研修校や場所の確認は必要です。そして何より職員へ『危機管理意識をどれだけ持たせられたか』が必要だと感じました。養護教諭として勤務していた時のあの緊張感は、危機意識だったと痛感しています。今は1校でも多くの学校や施設へ緊急時シミュレーションプログラムを届けて、安全と安心の場所になってほしいと思っています。Push&AEDは実践の動きを基に指導できることが良いポイントです。AEDの模型などは消防からレンタルしていますが、熱心な先生がいる学校では購入することもあります。胸骨圧迫の重要性や人工呼吸はビデオなどで確認しています。シートを使用して実施する際、膝が痛いという声もありましたので、シートの下にマットを敷いて訓練していました。目隠しシーツが必要です。通常の講習が終わった後に、女子の場合の対応について考えることが重要です。初めて使った時は、どうしてもぎこちない動きになってしまいましたが、実際にはとても効果的でした。先生方からも好評でした。まず、プライバシーの保護ですね。マジックテープでしっかり固定できるので、必要最低限の開口部だけが露出します。それに加えて、「まもるまる」の黄色い色が目立ち、緊急時だということが瞬時に周囲に伝えられるんです。これは、予期せぬ事態の際に周りの人たちに即座に注意を促す効果がありました。そうですね。そして、AEDの使用手順が示されているので、手順に迷うことなく迅速に使用できました。また、電気ショッ倒れた人の命と、倒れた人の命と、助ける人の勇気を守りたい助ける人の勇気を守りたい関連商品は関連商品はp.105それは安心ですね。その他に利点はありましたか?最後に、救急救命への課題と今後の展望を教えていただけますか?救命指導に使用している教材を教えてください。AED訓練の際に必要なものは何だと思いますか。救命救急シミュレーションで使用した感想をお聞かせください。具体的にどのような点が良かったのでしょうか?なるほど、視覚的な効果も大きいのですね。・訓練用AED・訓練用シート・訓練用心臓・紙パッド13訓練用疑似AEDについてプライバシー保護用シート まもるまるを使用してもらいました。「 」

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る