①②森のうんどう会724-072722-238722-239【サイズ】本体:400×125×320mm、最小サイズ(どうぶつ車):60×34×20mm【質量】880g【材質】天然木1学級あたり2程度¥4,180(税込)【セット内容】●本体・どうぶつの車(ぞう・きりん・さる・ワニ・うさぎ)×各1【セット内容】①●パーツ26個 ●ドミノ板12枚 ●玉6個 ●ガイドブック付②●パーツ42個 ●玉6個 ●ガイドブック付②スタンダード【サイズ】基尺:40mm【質量】①2.5kg②5.9kg【材質】ブナ材組立てクーゲルバーン①スターターセット1学級あたり1程度¥10,120(税込)¥19,800(税込)●積み木を組み合わせて、玉を転がす道を作ろう。●子どもの想像力にまかせて自由に組み立てましょう。●目で追う動作の始点と終点の理解力が身につきます。●ぞう・きりん・さる・ワニ・うさぎの5つの動物たちが、 森のスロープをジグザグに滑りおりていきます。●木のおもちゃならではの心地よい音と動きが、 子どもを惹きつけて五感を刺激します。●動くものを目で追う追視能力が自然と育まれ、 「置く→転がる→落ちる」という単純な動きを 繰り返す中で、集中力を育てます。転がるビー玉を通して、始点と終点の理解を深めたり、目で追う追視の課題に取り組んだりできます。子どもの実態に応じて、最初は教師が見本を示すことが大切です。子どもたちが楽しく遊ぶこと、また先生や友達と楽しさを共有るすることを大切にして活動を展開するようにします。一人で組み立てて遊ぶことで子どもは「自分でできた」といった達成感を得ることもできます。また友だちや先生と関わり合いながら取り組むことで、順番や一定のルールに沿って遊びを共有する活動にもつながります。他者と関わり合いながら「できた」「楽しい」などポジティブな気持ちを共有できるのも大切なポイントです。教材のねらい指導上のワンポイント活用報告組立てクーゲルバーン充実のセット! ハバ社のクーゲルバーンシリーズ充実のセット! ハバ社のクーゲルバーンシリーズ動きが楽しい森の仲間の追いかけっこ動きが楽しい森の仲間の追いかけっこ66
元のページ ../index.html#68