スクラボ7_特別支援版
62/452

●SSTボードゲーム「なかよしチャレンジ」と「フレンドシップアドベンチャー」 の基本的な活用法 および、活動中に子ども達の力を伸ばすための 具体的な介入の方法について、感情や道徳性、 ソーシャルスキルに焦点をあてて解説してあります。●実際の子ども達の活用場面を映像で紹介しています。●ボードゲームの活用方法以外にも、介入方法の教則映像として使用できます。●指導者用解説DVD。●トールケース入り1巻。SSTDVD教材トラブルは成長のチャンス 720-0201学級あたり1程度SSTボードゲーム なかよしチャレンジ 720-018【サイズ】ボード:420×594mm、外箱:220×320×50mm【質量】685g【材質】紙、プラスチック【収録時間】45分【制作年】2008年【セット内容】●質問カード200枚 ●予備白紙カード10枚●ボード版・コマ6個・サイコロ1個 ●使用説明書1学級あたり1程度¥7,480(税込)活用事例¥9,900(税込)枚●学校や日常生活で必要なソーシャルスキルを、ゲーム感覚で学ぶことができます。●子ども達が日常生活で体験しているトラブルを「登下校」「授業中」「給食・掃除」「休み時間」 の4場面に分けた質問カードに構成し、解決するためのスキルが学びやすいよう 組み立てられています。●小学校低~中学年向け。ボードを用いてゲーム形式で進めるだけでなく、朝のSHRで数枚のカードについて話し合うこともできます。答えは3択になっていますが、正解を覚えるのではなく「これをやったらどうなる?」という想像力や考える力を育てることが目的ですので、指導者が介入しながら進めることが大切です。授業の題材や展開を考える際の参考資料として教員が活用しました。実際にボードゲームに取り組む前に教員が視聴するようにしたので、想定される場面と必要な指導・支援を整理して授業に臨むことができました。生徒の実態に応じて分かりやい言葉に置き換えながら伝えたり、視覚化したりすることでより理解を深めることができるように配慮することが大切です。DVDDVD教材のねらいカード計210指導上のワンポイント活用報告SSTDVD教材トラブルは成長のチャンス具体的でわかりやすい具体的でわかりやすいコミュニケーショントレーニングコミュニケーショントレーニング友達関係を作る・育てる、なかよしゲーム友達関係を作る・育てる、なかよしゲーム60

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る