スクラボ7_特別支援版
50/452

裏子どもに大小様々な怒りの感情を表現する語彙(表面)と、そのマイナス感情をプラスに変える言葉(裏面)を身に付けさせるフラッシュカードです感情の理解と表現対人関係1人あたり1程度みんなの怒りスイッチをさがせ!723-984ログファイル/開けた状態630mm¥3,960(税込)【サイズ】本体:115×175mm、1セット:120×180×40mm【質量】748g【材質】紙ログファイル/折りたたみ時【セット内容】●ログファイル1部+フラッシュカード12枚入り296mm【セット内容】●怒りのでぎごとカード60枚 ●怒りの温度計カード22枚 ●3重丸シート ●こんなときどうする?箱●行動カード6枚 ●振り返りシート1枚 ●遊び方マニュアル1冊 ●グランドルール1枚下記QRコードからユースウェア(使い方)をダウンロードできます。詳しい使い方はコチラ!知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害LD・ADHDカード88枚ファイル1部+カード12枚 ●日常よくある怒りのできごとについて、 どのくらい怒りを感じ、どう考え、どう行動すればいいか を考える、子どもと大人で話し合うカードゲーム !●3つのあそびで怒りをコントロール。●さまざまな怒りの感情をプラス思考に導くためのフラッシュカードと、自分の怒りの 度合いを記録することで振り返りを行うことができるログファイルをセットにしました。●怒りの感情の理解を促し、認知を良い方向に導くことを目的にした教材です。 ※トレーニングを目的とした教材です。効果には個人差があります。〈TOSSオリジナル教材〉  1人あたり1程度  アンガーコントロールトレーニングキット¥4,200(税込)721-847【サイズ】アンガーコントロールフラッシュカード:A4判、アンガーログファイル:折りたたみ時A4判【材質】紙【付属品】ユースウェア(使い方)、箱入り自他の気持ちの理解や気持ちの調整にニーズを有する生徒に活用しました。読み取りにくい表情や気持ちを具体的な教材を通して視覚的に整理し、気持ちの理解・調整に繋げるようにします。グループ学習で使用することで、友だちの意見を聞いたり自分の考えを伝えたりと相互に関わり合いながら学習により主体的に取組むことが出来るようにしました。授業場面だけでなく、実際の生活場面につなげることが大切です。自分の気持ちに気づき、どのように落ち着かせるかを考え対処する一連を積み重ねるようにします。教材のねらい指導上のワンポイント表活用報告<tossオリジナル教材>アンガーコントロール トレーニングキット「怒り」の感情を「怒り」の感情を前向きな認知に導く前向きな認知に導くトレーニングトレーニングゲームで育むゲームで育むアンガーマネジメントアンガーマネジメント48 </tossオリジナル教材>

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る