スクラボ7_特別支援版
380/452

の①②③水洗剤2ひどい汚れは指先でつまんでこすって洗います。1汚れている部分をもむようにして洗います。5水をためてすすぎます。2~3回水をかえて、1回ごとにしぼります。4洗剤ができるだけ残らないように、しっかりしぼります。3汚れている部分を確認しながら、力加減を考えて洗います。手洗い手洗いのの洗濯洗濯ををしてみよう!!してみよう洗濯用具被服の実習2人あたり1程度洗濯板 中   724-426【サイズ】約413×195×13.5mm【質量】約530g【材質】木(朴材)、片面仕様2人あたり1程度¥4,180(税込)723-971723-972¥16,390(税込)¥2,640(税込)723-974②アルミ製 54cm③PE製【サイズ】①内径300×127mm②内径540×120mm③内径520×180mm【質量】約900g【材質】①②アルミ③ポリエチレン¥2,310(税込)300mm520mm540mm洗濯表示が手洗いになっている物型崩れしやすいニット類汚れがひどい物洗濯物の重さの10~20倍使用量の目安を参考に衣類のタイプや汚れによっては、洗濯機で洗うよりも手洗いのほうがきれいに汚れが落ちるものがあります。また、手洗いは衣類を傷めにくいというメリットがあります。洗濯物を手洗いする時は、桶や洗面台に水、またはぬるま湯を張り、その中に洗剤を溶かします。手洗いに向いている洗濯物 洗濯板を使用する 洗濯板を使用する洗濯用たらい①アルミ製 30cm もみ洗い もみ洗い ねじりしぼり ねじりしぼり つまみ洗い つまみ洗い すすぎ すすぎ手洗い基本実際に使ってみよう!~実際の手洗い方法~昔ながら昔ながらのの手洗い手洗いややつけおき洗いつけおき洗いにに378洗濯板を使って洗う場合

元のページ  ../index.html#380

このブックを見る