スクラボ7_特別支援版
305/452

①③②④⑤①②数と計算・量と測定算数・数学100てんキッズとは?小学校受験の名門教室「こぐま会」と「すべての子どもたちに質の高い教育を提供する」ことを目的に立ち上げた教育ブランド。【100てん】には、「勉強に向かう姿勢が100点」「ご両親や先生との関係が100点」など、いろいろな意味を込めています。詳しい使い方はコチラ!【サイズ】B5版・88ページ【質量】202g特別支援の算数教材①中級編721-608各¥11,000②上級編721-609【サイズ】B4判ひとりだちするための算数・数学 ¥1,760(税込)723-262①幼児のたしざん・ひきざん1②幼児のたしざん・ひきざん2計算問題の繰り返しだけでは身につかない応用力が身につきます。小学校でつまずきやすい文章題が得意になります。(税込)③かけざん・わりざん豊富な絵題や、ひとつひとつの問題にストーリーがあるので、順序立てて考える「算数的思考力」を養います。④幼児のずけい⑤幼児のいちとくうかん100てんキッズドリルシリーズ ①幼児のたしざん・ひきざん1722-832②幼児のたしざん・ひきざん2722-833722-834③かけざん・わりざん722-835722-836【サイズ】A4判・64ページ【質量】約335g【材質】紙④幼児のずけい⑤幼児のいちとくうかん折り紙、つみ木、サイコロ、鏡など、身の回りにある素材を使った問題で楽しく学習しながら、図形的思考力・空間認識力を育みます。各¥880(税込)シート各100枚LD・ADHD知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害●①②計算問題の繰り返しだけでは身につかない応用力が身につきます。 小学校でつまずきやすい文章題が得意になります。●③子どもたちの生活の中の数体験をもとに、 お話や絵題を使ってかけ算やわり算の意味と考え方を学習します。●④身の回りにある形にふれながら図形センスを身につければ算数が得意になる!●⑤空間の中のものの位置関係を意識することで、考える力を育てる!●日常生活の中で役立てられる算数の力がつきます。●学習課題をスモールステップの教材シートに分けているので、 「何ができて、何が苦手か」がわかり、 つまずきの原因や必要な学習課題を見つけることができます。●コピーして繰り返し使えます。●中級編は小学校3・4年生の学習内容を中心に構成。 上級編は小学校高学年~中学生の学習内容を中心に構成。●シート100枚表裏印刷(プリント問題200アイテム所収)。●個別の指導計画作りに役立つ「学習到達度評価表」付。●子どもたちが学校を卒業した後、生活をしていくうえで必要な算数・ 数学の項目を学べる書き込み式のテキストです。●基礎と生活シーンの2段階構成により学習の定着をはかります。●大事な項目である時間やお金に関しては、 繰り返し学べる構成になっています。基本的な項目と生活シーンで学ぶ実生活に役立つ算数・数学テキスト考える力の基礎を学ぶ「100てんキッズ」シリーズ発達に軽度のハンディがある子どものための教材集303

元のページ  ../index.html#305

このブックを見る