スクラボ7_小学校版
882/1332

DVD・ワークショップ平成29年度優秀映像教奨●日本におけるさまざまな自然災害を取り上げ、 いつどこで被災するかわからないことを理解し、 日頃の備えの大切さを学びます。 また、起こってしまった際の対処法について、 自助・共助・公助の観点から見ていきます。●解説書・ワークシート付き。NHK新家庭科ベストセレクション災害から命と暮らしを守る613-655●持続可能な世界を実現するために掲げられた「SDGs」。 最近さまざまなところでロゴを見かけるようになりました。●そもそも「SDGs」とは何なのか、 基本構造について見ていきます。●また、家庭科に関連の深い「食」「共生」「環境」の例を挙げ、 それぞれの問題点と解決のための取り組みを紹介します。NHKDVD教材 SDGs 今、私たちにできること615-522●世界的にも有名な「世界がもし100人の村だったら」を題材にしたワークショップをはじめ、 世界のことを楽しく、深く学ぶための教師用手引書3冊と、授業の進め方が分かるDVDがついたセットです。●生徒が主体のアクティブ・ラーニングで使える教材です。学習プランや様々なデータが記載してあるので、 手引書を元に授業で直ぐに実施していただくことができます。家庭生活と環境シリーズ609-767参加型学習で学ぶ 国際理解教育基本セット 608-482 【上映時間】20分【制作年】2017年【付属品】解説書、ワークシート【上映時間】26分【制作年】2020年【付属品】解説書、ワークシート【手引書】ワークショップ版 世界がもし100人の村だったら【手引書】新・貿易ゲーム 経済のグローバル化を考える【サイズ】手引書:A4判学校価格:マークがついた商品は、学校(小学校、中学校、高等学校等)で購入いただき、その学校内で使用する際に適用される価格です。¥16,500(税込)¥16,500(税込)¥36,300(税込)【上映時間】買い物からはじめよう環境とのかかわり:12分、大切に使おう 水・ガス・電気:13分、江戸時代に学ぶ3R:11分【制作年】2011年¥13,860(税込)●手引書:「ワークショップ版 世界がもし100人の村だったら」、「新・貿易ゲーム 経済のグローバル化を考える」、     「パーム油のはなし 「地球にやさしい」ってなんだろう?」/各1冊●DVD:「動画で見る開発教育」/1枚【内容】●災害大国日本 ●地震と備え ●さまざまな自然災害と備え ●自助/共助/公助【内容】 ●1.買い物からはじめよう 環境とのかかわり  環境のことを考えている主婦と普通の中学生が、スーパーマーケットで買い物くらべに挑戦。その中から、普段の買い物でどのような工夫ができるのかを紹介していきます。 ●2.大切に使おう 水・ガス・電気  水・ガス・電気は、私たちの家庭にやってくる大切な資源です。ちょっとした工夫を私たちみんなが  積み重ねることが、限られた資源の保護につながります。 ●3.江戸時代に学ぶ3R  「ゴミ」というものがほとんどなかったと言われる、究極の循環型社会・江戸。  現代の3R(リデュース・リユース・リサイクル)を考えるヒントを、江戸庶民のくらしの中に探ります。【内容】●「オープニング」:SDGs の目標、ターゲット、指標、日本の課題●「食」:各国の干ばつによる影響、食品ロス●「共生」:異文化との共生(多文化共生)、多世代共生●「環境」:マイクロプラスチックごみが動物たちに与える影響/     マイクロプラスチック問題/     プラスチックを減らす取り組み/     環境破壊を防ぐための取り組み●「まとめ」【手引書】パーム油のはなし    「地球にやさしい」ってなんだろう?80日本の自然災害から学ぶ日頃の備え、公助・共助の大切さ「SDGs」とは?環境を守るためにどんな工夫ができるのかわかりやすく紹介880736世界を楽しく学ぶ アクティブ・ラーニング

元のページ  ../index.html#882

このブックを見る