スクラボ7_小学校版
620/1332

パネル・図集●理科実験の危険なイメージを払拭する 安心安全な正しい実験器具の扱い方を解説しています。 単元に合わせた先生の指導用や 理科室への常掲用としてご活用いただけます。●監修:寺木秀一(元新潟薬科大学教授)●材質は、アルミ複合板を使用しているので丈夫で軽いです。●教室に掲示する専用ボードとしてご使用ください。●カラー印刷で、見やすくきれいで分かりやすく、生徒に興味を持たせたり、 教師が説明したりするのに有効です。●四隅4箇所に、ハトメ金具で穴をあけてあるので、画鋲で掲示することができます。 (フックなどにかけて掲示することもできます)●上皿てんびん・電子てんびんの使い方などを 分かりやすく解説しています。●材質は、アルミ複合板を使用しているので丈夫で軽い。●教室に掲示する専用ボードとしてご使用ください。●カラー印刷で、見やすくきれいで分かりやすく、 生徒に興味を持たせ、教師が説明するのに有効です。●四隅4箇所に、ハトメ金具で穴をあけてあるので、 画鋲で掲示することができます。 (フックなどにかけて掲示することもできます)安心・安全な理科実験のすすめ方実験器具操作指導図集602-322電流計・電圧計・回路計・回路図記号ディスプレイボード602-222上皿てんびん・電子てんびんの使い方ディスプレイボード602-149【内容】●1.測定・実験器具の種類①●2.測定・実験器具の種類②●3.測定・実験器具の種類③●4.重さをはかる(上皿天秤、自動上皿天秤)●5.電気をはかる(簡易検流計、電流計)●6.電源装置の使い方(手回し発電機)●7.量や長さをはかる●8.マッチ・アルコールランプの使い方 (ガスマッチ、アルコールランプ)●9.実験用ガスこんろの使い方/加熱のしかた   (ガスバーナー)●10.ろ過のしかた(蒸発乾固)●11.気体の発生と集め方(水上置換、上方置換、下方置換) ●12.薬品の扱い方/試験管の振り方●13.気体や液体の調べ方●14.気体検知管の使い方●15.振り子/衝突(振り子実験器、おもりの衝突実験器)●16.測定・実験器具の種類④●17.温度をはかる①(温度計、放射温度計、ソーラークッカー)●18.温度をはかる②/太陽の動きを調べる (データロガー、サーモテープ、マルチ環境測定器)●19.顕微鏡・デジタルカメラの使い方(双眼実体顕微鏡)●20.プレパラートの作り方/虫めがねの使い方 (顕微鏡投影装置)【サイズ】B2判(515×728mm)【材質】カード紙【付属品】教師用解説書、掲示用バインダー、収納ケース表面【サイズ】縦910×横600×厚さ3(最大8)mm【質量】1.2kg【材質】アルミ複合板、ゴム【付属品】画鋲4個¥27,500(税込)¥14,300(税込)裏面【サイズ】縦910×横600×厚さ3(最大8)mm【質量】1.2kg【材質】アルミ複合板、ゴム【付属品】画鋲4個¥11,550(税込)20枚組90てんびんの準備から使用法・保管まで618実験を楽しく指導!最新機器にも対応電流計・電圧計・などを ボードで掲示

元のページ  ../index.html#620

このブックを見る