スクラボ5小学校
874/1364

高齢者疑似体験セット別付属品スタンダードスタンダードセットセットⅡPLUSⅢミドルセットエキスパートセットⅢデラックスセット●×2●×2●×2●×2●×2●×2●×2●×2キッズセットⅡキッズEXセットⅡ●×2●×2●×2●×412345678●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●家庭小中サンワイヤーマフ SN-1333視覚障害ゴーグルひじサポーターひざサポーター重りバンド手首用500g重りバンド足首用1kgディスポ手袋セットゼッケン疑似体験用ベスト重り付疑似体験用ベスト重り付こども用前かがみ姿勢体験ベルトⅡ前かがみ姿勢体験ベルトⅡこども用アルミ折りたたみステッキアルミ折りたたみステッキこども用重り付サンダルサンダル収納袋※セット用ケースMケースL今世紀半ばには、国民の3人に1人が65歳以上という「超高齢社会」が到来し、しかも75歳以上の後期高齢者の割合の増加が予測されています。身体の不自由さなど高齢者に起こりやすい症状について疑似的に体験することが、高齢者の気持ちを理解する手助けとなります。高齢者疑似体験教具を授業で活用することは、すべての児童・生徒に、加齢に伴う心身の変化と特徴を自分のこととして理解させることにもつながります。  発表・表示用    教材   衣生活関連    教材   食生活関連    教材   住生活関連    教材   ソフト教材56高齢者疑似体験について872728サンワの高齢者疑似体験セットなら用途に合わせたセットが選べます!高齢による能力の低下歳を重ねることにより身体的能力にはどのような変化が起こるのでしょうか。視力は静止した対象を見る能力よりも動いている対象を見る能力の方が低下します。70歳を超えると動いている物に反応するのがかなり困難になってきます。聴力は年齢を重ねるほど高い音が聞こえにくくなります。低い音は変化がそれほど大きくありません。体力は高齢により全体的に低下しますが、なかでも低下するのがバランス能力です。高齢者が杖をついて歩いているのは、足腰の筋力低下によりバランスをとることが難しいためです。思いやる気持ちを育む実際に体験するということは、高齢者の目線に立って考えられるということです。相手を理解するためには、身を以て体験することが大切であり、相手を思いやり気遣う心、また助けてもらったことに対する感謝の気持ちを知ることも必要です。「高齢者の負担は想像以上だと実感した」、「介助してくれる人の優しさが嬉しかったので、自分から手を差し伸べられる人になりたい」など、自らが体験することによって新たな気づきや思いが得られるはずです。疑似体験を通じて学んで欲しいこと

元のページ  ../index.html#874

このブックを見る