スクラボ5小学校
628/1364

土地のつくりと変化【サイズ】500×50×250mm【質量】約1.8kg【材質】樹脂製【サイズ】地盤トレイ:312×237×83mm、スポンジベース:400×330×40mm【質量】約4kg【材質】コンテナ・部品ケース:PP、スポンジ:発泡ウレタン、砂:珪砂、移植コテ:ステンレス、木【付属品】砂3kg、熊手、移植ごて(太、細)、模型(アルミ、木など)【表面地図の収録事項】●主な活断層100 ●全国の気象台・測候所 ●日本周辺のプレート●活火山 ●主な発電所(火力・水力・原子力)●過去に日本列島周辺で起きた大地震 ●戦後の主な風水害・雪害●日本の気候のようす(海流・各地平均気温と降水量・気候区分・豪雪地帯)【サイズ】地図面:1510×1057mm【質量】1kg【材質】両面ビニール表装(マジックバンド止め)¥24,000(税抜)¥9,800(税抜)¥24,000(税抜)¥52,000(税抜)地震発生説明器614-505小型液状化実験装置 リクイファミニ614-503防災学習日本大地図601-367地震発生装置614-73012345678理科小単3形乾電池4本(別売)【サイズ】W450×D300×H100mm(建物模型を載せたとき:H380mm)【質量】約3kg【材質】ベース:木、可動部:アクリル、脚部:ゴム【付属品】ACアダプタ、建物模型(アクリル製7階建)●地震に伴う液状化現象を確かめるグループ学習用の小型実験装置です。 ●水を含ませた砂地盤の上に付属の模型をセットし、 トレイの端を揺らすと液状化が再現できます。 生徒がそれぞれのグループで 実験できる小型サイズで、 生徒が液状化の現象を 体感しながら学習できます。 ●熊手などで砂を すき直すことで 何度でも 実験できます。●日頃から目に触れさせたい、日本で起きた自然災害や災害のしくみをわかりやすくまとめました。●表面では、歴史上日本が経験した自然災害(地震/火山/風水害/雪害)や気候の特色を日本地図で学びます。●裏面では、地震や津波、活断層、火山噴火のしくみを大きな図版で解説。 自衛隊への救援要請についても掲載しています。防災学習の理解を助けます。●ホワイトボードマーカーで書込みができる、両面PP加工を施しています。●監修:松田博康(元玉川大学教授)●プレート境界型地震の発生原理を学習する装置です。 ●海洋プレートが沈み込むときに、大陸プレートの端を一緒に引きずり込みます。 引きずり込まれた大陸プレートのひずみが限界を超え、 はね上がることによって地震が起こる様子を観察できます。 ●海洋プレートは背面のつまみで移動させ、つまみを固定することで歪んだ状態で止めることもできます。●地震による建物の揺れを再現し、 地震の周期を変えれば、 揺れ方も変わります。●振動モード:横水平振動(擬似正弦波)    共通品   小学3年   小学4年   小学5年   小学6年   補助教材   ソフト教材82地震に伴う液状化現象を確かめる、グループ学習用実験装置地震による建物の揺れを再現626プレート境界型地震の発生原理を学習過去の自然災害や そのしくみがわかる新教材地層・地質・火山で探る、大地の成り立ち

元のページ  ../index.html#628

このブックを見る