■■■■コーヒーカップの向こう側豊かさと開発−Development for the Future新・貿易ゲーム 経済のグローバル化を考えるパーム油のはなし 「地球にやさしい」ってなんだろう?写真で学ぼう!地球の食卓セット620-225¥27,600(税込¥30,360)身近なモノから学ぶ持続可能な開発(SDGs)セット620-226¥11,000(税込¥12,100)参加型学習で学ぶ 国際理解教育基本セット618-494¥12,600(税込¥13,860)【サイズ】手引書:A4判、写真:B4判(257×364mm)【サイズ】手引書:A4判【サイズ】手引書:A4判、B5判【セット内容】●手引書:「写真で学ぼう!地球の食卓 学習プラン10」(76ページ)、 「フード・マイレージ どこからくる?私たちの食べ物」(44ページ)/各1冊●写真セット:6セット(1セット39枚)ⓒPeter Menzel and Faith D’Aluisio www.menzelphoto.com【セット内容】●「スマホから考える世界・わたし・SDGs」 (68ページ)●「コーヒーカップの向こう側」 (32ページ、写真8枚付)●「豊かさと開発 −Development for the Future」 (54ページ、写真CD付)【セット内容】●手引書: 「ワークショップ版 世界がもし100人の村だったら」 (B5判68ページ)、 「新・貿易ゲーム 経済のグローバル化を考える」 (A4判32ページ)、 「パーム油のはなし 「地球にやさしい」ってなんだろう?」 (A4判40ページ、写真10枚、 紙芝居、すごろく付)/各1冊●DVD:「動画で見る開発教育」/1枚●世界の24か国30家族の1週間分の食材の ポートレイト写真39枚と、教師用の参加型学習の 手引書2冊のセットです。●食から広がる様々なテーマで文化の多様性を実感しながら、 ごみ・フードマイレージ・グローバリゼーション・栄養など 様々なテーマに使うことができます。●生徒が主体のアクティブ・ラーニングで使える教材です。 写真セットが6組入るので、 グループごとに手に取ってみることができ、 子どもたちの主体的かつ積極的参加を促します。●手引書には学習プランや写真の詳しい解説、 データが記載してありますので、 資料集めなどの時間を取ることなく、 直ぐに授業で使っていただけます。●子どもたちにも身近なスマホやコーヒーを題材にした教材と、 導入やまとめに使える教材のセットです。 持続可能な社会のあり方、豊かさ、 自分と持続可能な開発(SDGs)の つながりを楽しく、深く学ぶための教師用手引書です。●世界的にも有名な 「世界がもし100人の村だったら」を題材にした ワークショップをはじめ、世界のことを楽しく、 深く学ぶための教師用手引書3冊と、 授業の進め方が分かるDVDがついたセットです。●生徒が主体のアクティブ・ラーニングで使える教材です。 学習プランや様々なデータが記載してあるので、 手引書を元に授業で 直ぐに実施していただくことができます。日本を含む世界各地で普及しているスマートフォン(スマホ)を取り上げ、生産工程においてさまざまな問題を学び、消費者としての意識を高めることを目的とします。2018年度消費者教育教材資料表彰「優秀賞」受賞世界の「多様性」と「格差」を体験的に学ぶワークショップ教材。世界には約70億もの人がいますが、それを100人に縮めてみたらどうなるでしょう?メールメッセージで広がった「世界がもし100人の村だったら」を使い、実際に身体を使いながら世界の格差や多様性を体感します。ワークショップ編(シミュレーションゲーム等)、実践事例編、資料編(役割カード等)の3部構成です。「国際人権教材アウォード2004」受賞教材。スマホから考える世界・わたし・SDGsワークショップ版 世界がもし100人の村だったら73969857食べ物から世界を学ぼう!身近なモノから持続可能な社会のあり方を考えよう世界を楽しく学ぶアクティブ・ラーニング
元のページ ../index.html#859