スクラボ9_中学校版
1098/1140

教授用掛図(SDGs)写真で学ぼう!地球の食卓 学習プラン10フード・マイレージどこからくる?私たちの食べ物開発教育アクティビティ集5冊セット620-306写真で学ぼう!地球の食卓セット618-854【セット内容】●シリーズ1 ●シリーズ2 ●シリーズ3:スライド資料●シリーズ4:スライド資料、ロールプレイ用イラスト●シリーズ5:スライド資料、カード※スライド資料は教材に掲載のパスワードを入力してダウンロードできます。【サイズ】 シリーズ1:A4判32頁、シリーズ2:A4判32頁、シリーズ3:A4判44頁、シリーズ4:A4判52頁、シリーズ5:A4判52頁【材質】紙【サイズ】手引書:A4判、写真:B4判(257×364mm)1学年あたり1程度¥13,800(税込¥15,180)1学年あたり1程度¥27,600(税込¥30,360)授業に便利なスライド資料【セット内容】●手引書:「写真で学ぼう!地球の食卓 学習プラン10」(76ページ)、     「フード・マイレージ どこからくる?私たちの食べ物」(44ページ) 各1冊●写真セット:6セット(1セット39枚)シリーズ1シリーズ2シリーズ4▲2022年度 消費者教育教材資料表彰 優秀賞©Peter Menzel&Faith D'Aluisioシリーズ3シリーズ5▲2023年度 消費者教育教材資料表彰 消費者庁長官賞気付いたことを書き出そう!シリーズ1「世界とのつながり」:シンプルな4つのアクティビティを収録。「グローバリゼーション」はどこか遠い世界で起こっていることではなく、わたしたちの日常生活の中に入り込み、自分も、教室の中も世界とつながっているのだ、という気づきを得ることができるでしょう。シリーズ2「難民」:シンプルな4つのアクティビティを収録。世界の難民は1億人を超え、日本にも難民の方々が暮らしていますが、日本においては難民問題に対する関心は高いとは言えません。身近に存在する難民について知り、かれらと共に生きていくために何ができるのかを考えます。シリーズ3「気候変動」:シンプルな4つのアクティビティと専門家による8つのコラムを収録。気候変動をめぐる問題を構造的に理解し、私たちの生活とのつながりや自分に何ができるかを考えます。シリーズ4「プラスチックごみ」:シンプルな6つのアクティビティと専門家らによる10のコラムを収録。未来世代に「プラスチック汚染」という負の遺産を押し付けないために、変革と行動を願って作成しました。シリーズ5「服・ファッション」:シンプルな5つのアクティビティと9のコラムを収録しています。「豊か」にサステナブルに、自分らしくファッションを楽しむためには?環境・気候変動・人権・労働など多様な側面から考えます。●世界の24か国30家族の1週間分の食材のポートレイト写真39枚と、 教師用の参加型学習の手引書2冊のセットです。●生徒が主体のアクティブ・ラーニングで使える教材です。 写真セットが6組入るので、グループごとに手に取ってみることができ、 子どもたちの主体的かつ積極的参加を促します。●手引書には学習プランや写真の詳しい解説、データが記載してありますので、 資料集めなどの時間を取ることなく、直ぐに授業で使っていただけます。世界24か国30家族と、家族の1週間分の食料をならべて撮影した写真を使った教材。文化の多様性、宗教、ごみ、難民の生活、ライフスタイルの変化など、10のテーマを収めた参加学習型の手引書がセットになっています。2017年度消費者教育教材資料表彰内閣府特命担当大臣賞受賞。「自給率を知ろう」と「フード・マイレージ」の2つの参加型学習のアクティビティを収めています。戦後、日本の食と農のあり方を変える主だった出来事を取り上げ、環境負荷の問題だけでなく、グローバリゼーションや近代化の功罪、世界の飢餓との関連など、広い視点で食のあり方を考えます。120810968シンプルで取り組みやすいアクティビティ教材シリーズ食べ物から世界を学ぼう!

元のページ  ../index.html#1098

このブックを見る