スクラボ5中学校
990/1252

DVD(集団と社会)12345678①②③道徳小中610-360610-361610-362610-363   発表・表示用    教材  道具・実習用    教材   ソフト教材中学校道徳「これからの社会に生きるための視点」 ~ルール・マナー・モラルと伝統・文化~心のおくりもの610-397¥33,000(税抜)●ルール・マナー・モラルという目に見えないものを、自分や人の態度の映像を通じて理解するようにします。●道徳の内容項目に対応した構成です。「自分自身に関すること」「他の人との関わりに関すること」 「集団や社会との関わりに関すること」の視点が含まれています。●3~5個の本編チャプターと2~4個の補充映像で構成します。●監修:東京学芸大学教授(元文部科学省教科調査官) 永田 繁雄●拾った5千円をめぐる小学生と警察官の心の交流を描き出した作品。●第47回全国小・中学生作文コンクール文部大臣奨励賞を受賞した細谷浩介君の作文「拾った五千円」の映画化作品。●登下校する子どもたちの安全のために 交通整理をするおじいさんの姿を通して、 奉仕する心の大切さと交通ルールを守ることの大切さを訴えます。①第1巻 心を形に表してみる      ~対人マナーについて~②第2巻 一人一人のつながり合う社会     ~公共マナーについて~③第3巻  現代に生きる伝統と文化④全3巻セット【上映時間】21分【制作年】1998年タイトル商品コード各¥15,000(税抜)¥45,000(税抜)計約75分おじいさんの笑顔610-396価格上映時間25分25分25分【上映時間】19分【制作年】2002年普段の生活から見いだせる家族を含め、人に対しての自分の態度、礼儀、思いやり(対人マナー)を例示して取り上げています。心を形に表すことが洗練されてきたこと、伝統にも培われた背景もあることを知らせ、人に接する態度や言葉遣いの乱れを自ら正す契機について取り上げます。また、身近な事例として携帯電話などの情報機器の使い方にかかわる情報モラルについても取り上げます。礼儀・作法が、ルール/マナーからモラルにまでつながることを示して、自分勝手な行動をしないことや、自分一人くらいはという考え方の誤りを映像で取り上げます。公徳心、社会連帯、公正公平、公共の福祉等、社会にはいろいろと決まり事(公共マナー)があり、それを身に付けることは、自分の心のネットワークを広げ、自分たちが中心となってつくるこれからの社会につながることを学びます。また、東日本大震災の中でも、世界から絶賛された被災した人たちの公徳心や節度のある行為、支援しようとする人たちのボランティア活動など、伝統的に培われた「お互い様」の精神についても学びます。自分たちが生きている社会で基盤となっている伝統文化を紹介し、郷土愛、愛国心の涵養につとめ、自国の文化に誇りを持って、多様な文化にも理解が示せる態度を養います。書道、茶道、武道など芸術文化や「腰の文化」が日本人の礼節を形づくっている事例をもとに、活かすべき伝統文化、その文化に流れる精神を知ることを学びます。¥33,000(税抜)内容2012年2012年2012年2012年制作年44拾ったお金をめぐる小学生と警察官の心の交流奉仕する心の尊さ 交通ルールの大切さを学ぶ 道徳ドラマ1100988社会でのルールやマナー、モラルを学ぶ道徳DVD

元のページ  ../index.html#990

このブックを見る