スクラボ5中学校
390/1252

DVD12345678①②③①②社会小中608-518608-519608-520608-521608-522608-523608-524   地 図   資 料   地球儀   模 型   国際理解   指導・補助   教材   ソフト教材くらしのうつりかわりみんなの上下水道-しくみとはたらき-価格●今日の私たちの生活は、それぞれの地域の人たちの、創意工夫を重ねた、長い歴史の上に成り立っています。 地域の自然環境や人々の生活の変化を知ることは、 地域社会に対する誇りと愛情を育む観点からも大切なことです。●「くらしのうつりかわり」シリーズは、子どもたちが、 地域におけるくらしを観察、調査し、地域社会の特色や 相互の関連などを考える力を育むことをねらいとした映像教材です。●私たちの生活に欠かすことのできない水。 洗たくをしたり、おふろに入ったり、手を洗ったり、 普段なにげなく使っている水も様々なしくみと 多くの人たちの働きがあってこそ使うことができます。 普段見ることの難しい、上・下水道の様々な施設や、 そこで働く人々の様子を祐介君と美香ちゃんと 見ながら、かけがいのない水の大切さと環境を 考えていきます。●協力:東京都水道局・東京都下水道局●小学校中・高学年向け。●小学校学習指導要領をふまえて、火災から人々の安全を守るための、  消防署を中心とした関係機関の活動を紹介します。 消防署を見学するための事前学習や 振り返り学習などに活用できる内容です。火災から人を守る 町を守る 消防しょのはたらき611-400①むかしの道具②むかしのくらし③市のうつりかわり④全3巻セット①みんなの上水道 –しくみとはたらき–②みんなの下水道 –しくみとはたらき– –しくみとはたらき–③全2巻セット【上映時間】20分【制作年】2016年タイトルタイトル商品コード価格商品コード各¥17,000(税抜)¥51,000(税抜)計42分各¥17,000(税抜)¥34,000(税抜)計30分¥33,000(税抜)上映時間上映時間自分たちの町を中心にした地域の人々の生活について、特に身近な道具類を中心に調べ、その移り変わりが分かるようにします。なかでも100年ぐらいの間に大きく変わってきたことを道具、用具類を具体的に取り上げて、その使用法なども理解できるようにまとめました。身近なくらしの道具にはどのようなものがあったのか、その使い方などを理解し、それらの道具を使った人々のくらしの様子や生活の工夫などを考えていきます。自分たちの町を中心に家具や道具、交通、文化財などの調べ方やそのまとめかたなどを中心に、およそ100年前後から現在までの変化をまとめ、発表できるようにするため、具体的な資料を素材にして、わかりやすい社会科学習資料として制作しました。学校、写真、古い石碑、交通機関などの変化を視聴しながら、"くらしのうつりかわり"を自分の力で発見するための方法の手立てを考えます。自分たちの住んでいる地域は、歴史の流れの中で変化していることを、地域に残る建物や施設、写真や絵画等々の資料で調べることができます。また資料館などを利用して、自分で調査することもできるように、その視点を明確にして、生活の変化と町の変化を具体的に理解できる資料として製作した作品です。歴史を調べるだけでなく、生活の変化を調べる方法を捉える資料として活用でき、自分たちの町と対比して視聴することも有効です。14分14分14分●水道工事で、家の水が出なくなったことから、祐介君と美香ちゃんは、水道の15分ことに興味を持ち始めます。●水源林からダムに水が蓄えられ、浄水場での作業を経て、家や学校に水が送られてくるまでを、二人といっしょに調べに行きましょう。●注意で家の下水を詰まらせてしまった美香ちゃん。祐介君と二人で、下水道の役割を調べ始めます。15分●家や学校、工場などから出された汚れた水が、どんなしくみできれいになっていくのか、そして、下水の泥の思いがけない再利用などを、二人といっしょに見ていきましょう。内容内容1994年1994年1994年1994年1996年1996年1996年制作年制作年100404388暮らしの移り変わりから地域社会の特色を考える水の大切さと環境を考える消防署の仕事がわかる!学校教育DVD

元のページ  ../index.html#390

このブックを見る