3帰宅時に必要なものをチョイスした避難セット帰宅支援セットリュックタイプp.80〜2デリケートなケアが必要な女性用衛生セット防災レディースセットp.83〜1お求めやすいリーズナブルなセットレスキュー35年保存スタンダードセットp.10〜施設別の事前準備特集おすすめ防災セットまとめて手軽に■えられる12345678312備蓄食糧避難生活救助誘導対策本部減災用品救急用品防犯用品大規模災害発生時は、多くの帰宅困難者による二次災害のリスクが高まります。渋滞がおこり救助活動に支障をきたしたり、余震等の二次被害に遭う可能性もあるので、安全が確認できるまでは、むやみに移動せず、職場や外出先等の安全な場所に留まりましょう。従業員を帰宅させる場合は、帰宅意志確認とリスクをしっかり説明することが大切です。その際は各自で簡易食料や歩きやすい靴の準備、帰路確認などを行ない、帰宅した人の把握も徹底しましょう。企業が必要とする防災グッズ・食糧の備蓄目安量は3日分が義務づけられています。復旧に時間がかかる場合を考慮し、1週間分程度を備蓄しておくと安心でしょう。(1人当たり)p.122〜p.89〜p.96〜p.87、p.218p.116〜p.112〜p.180〜p.240〜※上記品目に加えて、事業継続等の要素も加味し、 企業ごとに必要な備蓄品を検討しておきましょう。 付箋スペース 水:計9L(3L×3日分)主食:計9食(3食×3日分)毛布:1枚その他の品目については、物資ごとに必要量を算定●備蓄品目の例示●毛布やそれに類する保温シート簡易トイレ衛生用品(トイレットペーパー等)敷物(ビニールシート等)携帯ラジオ懐中電灯乾電池救急医療薬品類※大規模地震の発生に伴う帰宅困難者対策のガイドライン [平成27年3月内閣府(防災担当)]参照webカタログ ▶www.sanwa303.co.jp/catalog/「帰宅困難者対策のガイドライン」※■災害発生後は安全確認が取れるまで従業員等を 3日程度安全なオフィス内に留めおく■被害状況によっては国や各自治体と調整のうえ、 3日目までに帰宅支援に移行する0783日分の備蓄量の目安従業員の一斉帰宅は控える最低3日分の備蓄を用意する安心を備える!企業ができる帰宅困難者対策施設別の事前準備
元のページ ../index.html#80