LIFEZACK11
5/308

停電対策プライバシー対策水害対策蓄電型LED電球が、蓄電型LED電球が、災害時は懐中電灯に災害時は懐中電灯に防災電球KS-01救命胴衣救命胴衣代わりになる代わりになるリュックリュックBeat Board■他者の目線を遮ることが他者の目線を遮ることができる簡易テントできる簡易テントソーラーブロック フルパラシェードp.190p.224p.1152016年4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で相次いで発生。九州では初、最大震度7を益城町で観測。4月16日に本震(M7.3)発生。2度の震度7に加え、3日間で震度6を5回記録したほか、長期にわたって規模の大きな余震が頻発したことが特徴。ライフライン被害も甚大で、水道の復旧に約3ヶ月を要した地域も生じた。避難生活によるストレスや持病の悪化などで亡くなる人が相次いだ。平時から、「自分でできること」、「家族でできること」、「ご近所と力を合わせてできること」などについて考えておくこと。防災マップ(ハザードマップ)で地域の安全について知っておこう。地域の防災訓練に参加し、安否確認や救出・救護、炊き出しや避難訓練、避難所生活などを体験してみよう。2018年9月6日3時7分、北海道胆振地方中東部を震央として発生したM6.7の大地震。北海道では初めて観測厚真町で震度7、札幌市東区や新千歳空港などで6弱を観測。2011年3月11日14時46分、東日本に発生したM9.0、最大震度7の国内観測史上最大の地震。関連死含む死者と行方不明者2万2000人以上。福島第一原子力発電所におけるメルトダウン発生。外出時に常に身につけておきたいもの、家庭やオフィスに常備するものを確認し、安否確認の方法も家族やオフィスなどで話し合っておこう。安否確認サービスには災害伝言ダイヤル171、携帯電話の災害用伝言板サービス、web171災害用ブロードバンド伝言板があります。003自助、共助地域の危険を知り、地域とのつながりを深める日ごろからの備え波高10m以上、最大遡上高40.1mにも上る巨大津波が発生し多大な被害を与えた。放射能汚染の影響も深刻で、復興は困難を極め、避難後に死亡する震災関連死も相次いだ。東日本の広い範囲で液状化現象が発生。市民が生活物資の買いだめを行う動きが収まらず、店舗では品薄状態が続くなど日本経済への影響は甚大であった。苫東厚真火力発電所の緊急停止が発生した。北海道「エリア全域」におよぶ大規模停電(ブラックアウト)となった。● 2007年   新潟県中越沖地震熊本地震東日本大震災今からできること今から2018年北海道胆振東部地震2016年2011年

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る