木工バージョン木工バージョン②①④感覚・認知の力を育て、手指の機能を高めよう!2Tag010203040506070809ぞうきん絞りの練習詳しい使い方はコチラ!743-895743-959¥3,500 (税込¥3,850)各¥2,500 (税込¥2,750)¥9,800(税込¥10,780)NEW!NEW!NEW!シボリースポンジの使い方ぞうきん縦絞り練習教材「シボリーくん」●雑巾の縦絞りをマスターする。●縦絞りは、雑巾を縦に握り、肘を伸ばすだけで両腕から力が伝わって無理なく絞ることができる。●縦絞りの利点として、雑巾を縦に握るために絞った水が真下に落ちバケツから水が飛び散りにくい。積極的に捻じる(絞る)動作が見られる。1週間程の練習で縦絞りの感触をつかみ、少しずつ縦絞りが上達してきている。手首を内側に向けて力を入れるので、腕の力も加わりしっかりと捻じる(絞る)ことができるようになってきた。縦絞りが上達するにつれ、実際の雑巾絞りでも、ぼとぼとと水滴が雑巾から落ちることはなくなり、掃除のとき床がびしょびしょに濡れていることもなくなった。●片方の手は上(逆手)を持ち、もう片方の手は下(順手)を持つ。●両手首を内側に向けてギュッと絞り込む。●「い~ち」「に~い」「さ~ん」と数えながら繰り返して捻じる(絞る)練習をすると効果的。●毎日30秒~1分程度の練習で大丈夫。●①スポンジの適度な反発でひねる動きの練習ができます。●①水につけて使用することでスポンジ素材が水を吸い実際に水が絞れます。●①手のイラストが描かれたカバー(別売り)を使用すると ぞうきんに近い感覚で練習することもできます。カバー位置をカバー位置を変えることで変えることで右利き右利きとと左利き左利きのの両方で両方で使えます使えます右利き右利き左利き左利きうまくしぼれない子の練習にうまくしぼれない子の練習に優秀賞雑巾絞りの際、手首を内側に絞り込む動作が苦手で、大半が横絞りや握り絞りでした。縦絞りの練習をしてもなかなかうまくいきませんでした。そこで楽しみながら縦絞りが上達できるようになればとの思いから製作しました。LD・ADHD追視・見る力感覚機能色・形・大きさの認知空間の認知手指の機能教材が生まれた理由STEP 1 逆手の確認 : 右手が上か左手が上かを確認しますSTEP 2 絞り基礎練習1 : 本体のみで絞る練習をしますSTEP 3 絞り基礎練習2 : 本体に布を包み、絞る練習をしますSTEP 4 絞り基礎練習3 : 本体に布を包み、バケツの水につけて絞る練習をしますSTEP 5 実践1 : 実際に雑巾を使って縦絞りを練習をしますSTEP 6 実践2 : 雑巾をバケツの水につけ、縦絞りをします①シボリースポンジ 5本組②シボリースポンジ用カバー 右利き用 1枚743-896③シボリースポンジ用カバー 左利き用 1枚743-897④シボリーウッド(カバー付) ①W50×D40×H200mm②③W290×H195mm④長さ約260mm×Φ約34mm【質量】①1本:約18g②③約22g④本体:約248g、カバー:約12g【材質】①ウレタンウォーム②③マイクロファイバー製④本体:木、金属、カバー:マイクロファイバー製【付属品】④カバー2枚機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害教材のねらい指導上のワンポイント活動報告ガイドがプリントされたカバー(別売)矢印の方向に矢印の方向にしぼるしぼるスポンジや木工で絞る動作の練習目指せ!ぞうきん絞りマスター!ぞうきん縦絞り教材 シボリーくん97
元のページ ../index.html#99