ルール簡略化バージョン品商例事用活付箋を貼るTag010203040506070809社会との関わり方を育てよう1webカタログ ▶ www.sanwa303.co.jp/catalog/SSTゲームウボンゴ723-033723-503724-569743-067743-068¥4,400(税込¥4,840)各¥1,500(税込¥1,650)¥7,000(税込¥7,700)¥2,200(税込¥2,420)③ミニ トライゴ⑤3D詳しい使い方はコチラ!【セット内容】①⑤ ●パズルボード ●パズルピース ●砂時計 ●得点コマ②③④⑥ ●パズルピース ●パズルカードピースを選び組み合わせることで色や形などの認知面にアプローチできると考えます。また、他者と競い合いながら取り組むため、友達を意識したり、自他を認め合ったりするなど社会性を高めることも期待できます。場の設定(カードの選択、人数、制限時間など)を工夫することで様々なグループに応じた活動に取り組むことができます。取り組む集団のニーズや目標に応じて、ルールと合わせていくことがポイントです。1学級あたり1程度●スワヒリ語で「脳」という意味を持つゲームで、 脳トレの要素がある“パズルゲーム"に、みんなで楽しめる “ボードゲーム"が合わさった画期的なパズルボードゲームです。● 海外では小中学校でも 脳トレの教材として導入されており、 “考える”ことが楽しくなる 知育アイテムです。難易度中級立体化バージョン先生や友だちと楽しく一緒に遊ぶことができるゲームです。ゲームとして遊びながら、ルールや仲間関係にアプローチできました。対人関係ソーシャルスキル・トレーニング現場の先生が選んだ理由得意な人は4ピースで競うなど、個や集団のニーズに応じて条件を変えながら同じ内容で行います。サイコロを振ったあと、それぞれがピースを選び終えるのを待ってからスタートすると構成力のみの勝負ができます。 ①スタンダード版①スタンダード版②ミニ③ミニ トライゴ④ミニ エクストリーム724-570⑤3D⑥ブレインゲーム【サイズ】①W295×D70×H295mm②③④W110×D35×H180mm⑤W295×D110×H295mm⑥W95×D30×H165【質量】①1.3kg②③④⑥0.2kg⑤2kg【材質】紙、プラスチック機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害LD・ADHD教材のねらい指導上のワンポイント活動報告協力/筑波大学附属大塚特別支援学校難易度上級一人用②ミニ④ミニ エクストリーム⑥ブレインゲーム68ウボンゴ スタンダード版/ミニ数多くのゲーム賞を受賞考えることが楽しくなるパズルゲーム!教材活用事例
元のページ ../index.html#70