品商例事用活①②①③②④社会との関わり方を育てよう1Tag010203040506070809場面・状況の理解再販売価格:マークがついた商品は、再販売価格対象品となり、割引販売はできません。720-010720-011720-012720-013SST絵カード状況の認知絵カード 中高生版各¥3,800(税込¥4,180)①社会のルールや決まりの理解。②小さい頃は、許されていたことでも、中学生になってしてしまうとトラブルや犯罪に繋がる状況の認識。カードの中で伝えたい社会のルールや決まりを実際に生徒たちが直面しそうな環境や場面に置き換え、ロールプレイを行いました。注意を促される立場だけでなく、注意を促す立場も演じ、どのような不快な気持ちにさせてしまうか、周りの人がどのように感じるかについても考えられるようにしました。●状況の認知絵カード1~4は、共通して一枚の絵のなかに たくさんの情報が描かれており、その場の状況を自分の持つ 情報と関連付けて読み取ることを意図して作成しています。生徒の実態や考えて欲しいことを中心に事前にカードを調整しながら取り組めます。状況の認知絵カード1学級あたり1程度①状況の認知絵カード1②状況の認知絵カード2③状況の認知絵カード3④状況の認知絵カード4【サイズ】A4判【材質】紙【付属品】指導例中高生版●中高生あるいはそれ以上の年齢の人たちが 直面するであろう対人社会的な困難場面を 選定しました。 ルール・常識や暗黙の了解、不文律などを知ることは、 その子が社会でより楽に生きていくために必要な事でもあり、 社会や人への安心感を育んでいくことも意図しています。LD・ADHD対人関係カード各22枚カード各22枚ソーシャルスキル・トレーニング現場の先生が選んだ理由①中高生が直面しそうな対人社会的な困難場面が多くあり、なぜ良くないことなのか、相手はどんな気持ちになるのかなどを考えていくことで学習を深めることできました。②集団に提示する場合、もう少し教材が大きい方がよいと感じました。(PowerPoint のスライドにして提示すればよかった)。1学級あたり1程度①中高生版1720-014②中高生版2720-015【サイズ】A4判【材質】紙【付属品】指導例機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害教材のねらい指導上のワンポイント各¥3,800(税込¥4,180)活動報告SST絵カード 状況の認知絵カード協力/筑波大学附属大塚特別支援学校59状況に応じた行動をとるためのトレーニングにSST絵カード状況の認知絵カード 中高生版中高生からの認知絵カードシリーズ教材活用事例
元のページ ../index.html#61