インクルム02
58/484

感情の理解と表現付箋を貼るTag010203040506070809社会との関わり方を育てよう1webカタログ ▶ www.sanwa303.co.jp/catalog/攻略!きみのストレスを発見せよ!おとでおはなしカード気づく・えらぶ・伝える こころとからだコンディションカード詳しい使い方はコチラ!【サイズ】カード:縦180×横127mm、ケース収納時:200×285mm【材質】カード:紙、ケース:PVC1学級あたり1程度【サイズ】1セット : 180×120×40mm【質量】370g【材質】紙¥6,000(税込¥6,600)¥3,400(税込¥3,740)¥3,800(税込¥4,180)1学級あたり1程度●「せいかつ」「しぜん」「きもち」「すうじ」4つのカテゴリーのカードが計32枚。 音を表現してもらうことを考えて作られたやさしいイラストのカードです。●強い音、弱い音、はやい音、ゆっくりの音。ひとりで出す音、みんなで出す音… カードを見ながら、楽器の弾き方や叩き方を変えて、さまざまな音の表現を楽しんでほしいと思います。●音を出すヒントになるようなキーワードの例も付属しています。721-878①気づく カードを見て自分のコンディションに「気づく」手がかりになります。 イラストを眺めるだけでもモヤモヤがくっきりしてくることがあります。②言葉や表現を知る からだ、きもち、脳とこころはそれぞれがつながりあっています。調子をあらわす75の言葉や表現をふりがなつきで表しました。③調子を伝える 「今の調子はどう?」とたずねられても、なんと言っていいかわからなかったり、答えにくい。そんなとき、カードを一緒にみることで、緊張感やプレッシャーが少し小さくなります。742-693●ストレスから自分を守るセルフケアの力が楽しみながら身につきます。【セット内容】●からだカード25枚  ●きもちカード25枚 ●脳とこころカード25枚 ●きぼうカード7枚 ●白のカード ●使い方ガイド1学級あたり1程度【サイズ】カードサイズ:89×63mm、箱サイズ:120×左右180×厚さ40mm対人関係ソーシャルスキル・トレーニング【セット内容】● カード32枚 ● 使い方の説明書 ● ケース【セット内容】●遊び方マニュアル 1冊 ●ストレッサーカード 50枚 ●ストレス反応カード 50枚 ●コーピングカード 50枚 ●どっちがイヤ?カード 3枚対人関係ソーシャルスキル・トレーニング機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害LD・ADHD「すうじ」「せいかつ」カードの特徴「しぜん」「きもち」ゲームを通して…カードカード①自分が何をストレスに感じるのか、ストレスを感じると自分の心や体はどうなるのか気づくことができます。②ストレスから自分を助ける技術(=コーピング)を学ぶことができます。③4つのゲームを順番にプレイすることで、自然とストレスマネジメントのスキルが身につきます。カード743-065カードカード32枚カード100枚カード155枚56「感情」を「音」にする、表現力を育てるカード「感情」を「音」にする、表現力を育てるカード自分の調子に、気づく・表す・伝える 自分の調子に、気づく・表す・伝える コンディションカードコンディションカードゲームで身につくストレスマネジメントゲームで身につくストレスマネジメント

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る