インクルム02
472/484

教ー教611教ー教593教ー教611教ー教611教ー教611教ー教622教ー教622教ー教623教ー教623教ー教621教ー教621教ー教633教ー教608教ー教619教ー教619教ー教620ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー付箋を貼るTag010203040506070809GUIDELINE特別支援学校教材整備指針対応表webカタログ ▶ www.sanwa303.co.jp/catalog/教ー教635教ー教635教731教ー教ー教630●特417教ー教618教ー教618教716教ー教691教ー教ー教591●特355●特355教704教ー教704教ー教ー教629教ー教630教747教ー教712教ー教ー教616教ー教637理科¥231,000教ー教610¥85,250¥33,000¥35,750¥15,180教ー教623¥51,700¥9,460¥26,620¥24,750教ー教623¥7,040¥268,400¥23,540¥76,560¥20,570¥19,250¥2,750¥17,380¥61,600¥60,500¥19,580¥33,550¥4,400¥355,850¥71,500¥60,500¥27,170¥17,380¥72,600¥5,280¥54,780¥7,480教961教849¥11,000教1046教934¥7,590¥3,850¥30,800¥7,700教672教ー¥5,720¥5,720¥3,410¥1,848¥85,250¥5,280光の実験用具(レーザー光源、光の屈折・反射実験セット、分光器、光学台など)音の実験用具(実験用オシロスコープ、モノコード、共鳴音さ(2個組)、 真空鈴、音速測定実験器、低周波発振器など)電流と磁界の実験用具(磁化用コイル、電源装置、誘導コイル、クロス真空計、 放電管、クルックス管、単巻可変変圧器、二重コイル、 モーター原理実験器、強力電磁石、電気回路演示板、 無接点給電器、電磁力リニアモーター、 超伝導実験セットなど)静電気の実験用具(静電高圧発生装置、検電器など)仕事とエネルギー実験用具A(エネルギー変換実験器、エネルギー保存の法則実験器など)仕事とエネルギー実験用具B(力学的エネルギー実験器など)科学技術の実験用具(風水力発電機、燃料電池実験セットなど)物質とその変化の実験用具A(液体ちっ素貯蔵用容器、ジュワー瓶、小型自動かきまぜ機など)物質とその変化の実験用具B(質量保存の法則実験器、イオンの移動実験器、 電池実験セットなど)原子の構成の学習用具(実物元素周期表など)【中学部】(第2分野)微生物の学習用具(無菌箱、微生物観察培養セット、減菌用圧力釜など)遺伝の学習用具(遺伝モデル実験器など)天体の学習用具A(三球儀、大型透視天体儀、大型地球儀、天体望遠鏡、 大型透明半球、月や金星の満ち欠け説明器など)天体の学習用具B(地球儀、天球儀、ソーラースコープなど)気象観測用具(アネロイド気圧計、雨量計、デジタル気圧・光度計、 百葉箱一式、前線モデル説明器、記録温度計など天気の学習用具(天気図用黒板、マグデブルグ半球、排気盤など)大地の学習用具(流水のはたらき実験器、簡易小型地震計、 地震説明器など)環境の学習用具(透明度板、溶存酸素計、酸素・二酸化炭素測定器、 簡易導電率計、残留塩素測定器、粉塵検知器、 酸性雨測定装置、照度計、紫外線強度計、 放射線測定器など)大地の観察用具(ハンマーなど)野外観察調査用具A(プランクトンネット、高性能双眼鏡、フィールドスコープ、 生物の分類学習用具など)野外観察調査用具B(生物採集用具など)野外観察調査用具C(ルーペなど)生物の飼育・栽培用具(小動物飼育箱・水生生物飼育セット、アクアリウムなど)【中学部】(第2分野)(視覚障害者用補助教材)温度測定用具(音声付温度計など)電気測定用具(大型検流計、音声付直流電流計、音声付直流電圧計、 音声付交流電流計、音声付交流電圧計など)光の実験用具(視覚障害者用感光器など)天体の学習用具(視覚障害者用地球儀など)【中学部】(第2分野)(聴覚障害者用補助教材)音の実験用具(音の可視化実験器、騒音計など)【中学部】(第2分野)(肢体不自由・病弱障害者用補助教材)長さ測定用具(レーザー距離計など)温度測定用具(メモリ機能付デジタル温度計、放射温度計など)⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの①1校あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの①1校あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの①1校あたり1程度①1校あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの①1校あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの①1校あたり1程度①1校あたり1程度①1校あたり1程度①1校あたり1程度⑥1人あたり1程度①1校あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの⑥1人あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの④3人あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの⑥1人あたり1程度④3人あたり1程度①1校あたり1程度④3人あたり1程度⑦とりあげる指導内容等によって整備数が異なるもの618-243教育用レーザー装置615-276音の波形観察実験器 SWO-100617-261音とふるえ方観察セット SV-3611-313モノコード 生徒用 MK-Sb 619-705立体磁界観察そう DD-7M619-775単巻可変変圧器(ボルトスライダー) S130-10(コード付)602-275電熱線の発熱比較実験器 HWC-3619-777直流安定化電源602-300発電原理実験器 FJ-10612-828電流と磁界観察キット CFK-9612-823静電高圧発生装置 VG-150N612-825はく検電器 LE-1602-307衝突球 YS-2B619-900カラー廃液貯蔵容器 20L 専用ロート付602-311電解・イオン実験器 DB-10612-822質量保存の法則実験器602-309原子の種類と記号ディスプレイボード611-344DNAモデル611-345有糸核分裂模型(体細胞分裂模型)6段742-640NEWスターミュージアム NSM-03AD ブラック609-100月の満ち欠け推論モデル617-818ほぼ日のアースボール602-150百葉箱 理振型 単葉 スチール脚付602-153温湿度記録計シグマミニキューブ611-329アネロイド気圧計619-701雲の発生実験器 CH-10N602-304気象観測ディスプレイボード602-193流水の働き実験器 SB-150619-809断層・しゅう曲モデル DS614-163空間線量計 ラドカウンター DC-100617-162デジタル照度計 CHE-LT1606-210DPD法ダイヤル式遊離残留塩素測定器 錠剤タイプ609-134チゼルハンマー(化石用ハンマー) サック付609-135クラックハンマー609-061プランクトンネット619-845双眼鏡 ジョイフル MS 8×21616-894トライネット のびのび2段式(水陸両用)5本組619-708ルーペ D型 10個組742-846メダカ元気 メダカのための水槽セット300724-381飼育王国PK グリーン615-276音の波形観察実験器 SWO-100619-863赤外線放射温度計 AD-5635470

元のページ  ../index.html#472

このブックを見る