テーマは5種類遊び・付箋を貼るTag010203040506070809webカタログ ▶ www.sanwa303.co.jp/catalog/各教科の力を育てよう!8 Point!南極大陸の氷の厚さは最大○m? Point! 3拡張も可能②宇宙⑤山答えの数は"58"より上?下?Q.上!A.最大4500m遊びながら雑学が身につきます!楽しい遊び方はコチラをチェック!テーマは5種類地球、宇宙、海、里山、山テーマ同士を組み合わせてさらに知識を広げられる!詳しい使い方はコチラ!743-838743-839743-840743-842●KEZAO(ケザオ)は色の認識と判断の早さが問われる フランス生まれのカードゲームです。●配られた手札を誰よりも早く出すだけの簡単なルール。 しかし、カードが出せる条件はサイコロ次第、 素早く出すには少し頭を使います。●子どもから大人まで手軽に遊べて、 集中力や判断力を養うので知育にもオススメです。743-743LineUP(ラインナップ)KEZAO(ケザオ)各¥1,700(税込¥1,870)¥2,300(税込¥2,530)NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!【セット内容】●ラインナップカード:56枚 ●スタートカード:4枚●カテゴリーダイス:1個 ●プレイシート:1枚●スタートガイド(説明書):1部①地球/Earth②宇宙/Space③海/Oceans④里山/Satoyama743-841⑤山/Mountains【サイズ】12×7.3×3cm【質量】153g【材質】紙・木【セット内容】●カード60枚 ●サイコロ5個 ●説明書【サイズ】パッケージ:110×110×350mm、カードサイズ:58×89mm、サイコロサイズ:15×15mm【材質】紙、プラスチック【対象年齢】6歳~大人【プレイ人数】2~5人【プレイ時間】~30分●「1年が365日になったのはいつ?」 「日本の温泉地は何施設?」など答えの数字を予想して、 正しい順番に並べるだけ!●手軽に遊べてちょっとタメになる、大人も子供も楽しめる雑学ゲームです。生活理科社会外国語活動音楽図工・美術保健体育(保健)機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害LD・ADHD答えの数字を予想して、正しい順番に並べよう! 1学びながら楽しめる Point! 2①地球③海④里山342色彩感覚が研ぎ澄まされる スピードカードゲーム図鑑・辞典のように遊べる 雑学ハイ&ローゲーム
元のページ ../index.html#344