例事用活品商付箋を貼るTag010203040506070809読み書き・計算の力を育てよう!7webカタログ ▶ www.sanwa303.co.jp/catalog/量と測定お金発泡カード(新紙幣)お金マグネットセット 743-729●買い物ごっこなど楽しく遊びながら、お金の計算の学習ができます。●裏面全面マグネットシートです。スチール黒板に貼り付けてご使用ください。743-267¥26,000(税込¥28,600)NEW!NEW!NEW!【セット内容】●1万円、5千円、2千円 、500円硬貨、50円硬貨 5円硬貨各2枚●千円、100円硬貨、10円硬貨、1円硬貨 各10枚 :計52枚校外学習のお小遣いを6000円に設定し、生徒の実態に合わせて、3パターンの6000円を紙幣と硬貨を使い、確認をした。同じ金額でも表し方が何パターンもあるけれどお金の価値は変わらないことや多くの表し方があることに気付いて、支払いができるようになることを期待して行ないました。紙幣・硬貨価値の数の分解をわかりやすく示せるとより良かったです。多くの生徒が5000円札が1000札5枚、1000円札が500円玉2枚、500円玉が100円玉5枚と同じ価値であることが結び付いていないので、お金の価値の数の分解を具体的に示し、同じ価値となる部分を枠で囲んで提示できると理解がより深まると思います。【セット内容】●紙幣(10000円:2枚、5000円:2枚、2000円:2枚、1000円:10枚)●硬貨(1円:10枚、5円:2枚、10円:10枚、50円:2枚、100円:10枚、500円:2枚●ケース●低学年での簡単なたし算・ひき算などの学習や 十進法の説明に使用します。学級全体で学習する際、生徒が見やすく操作しやすいと考え、選びました。作りもしっかりしていて、また金種も充分でした。国語算数・数学硬貨36枚紙幣16枚硬貨36枚紙幣16枚現場の先生が選んだ理由●丁度良い大きさで、ホワイトボードに貼って提示ができるので、生徒にとって見やすくわかりやすかったです。●発泡材で厚みがあり、ホワイトボードからの取り外しが楽に行えました。1学級あたり1程度【サイズ】カードの厚さ5.5mm・お札(1万円~千円)90×180mm・硬貨(500円・10円)直径115mm・(100円・50円・5円・1円)直径100mm【質量】(1セット)1,050g【材質】発泡カード(上質紙・ポリプロピレン・発泡スチレン)・ゴム磁石(塩ビ)1学級あたり1程度【サイズ】紙幣:縦110×横180×厚さ0.4mm、硬貨:縦110×横90×厚さ0.4mm【質量】1.1kg【材質】ペット樹脂フィルム+ノンハロゲン樹脂磁石機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害LD・ADHD教材のねらい指導上のワンポイント活動報告 ¥23,600(税込¥25,960)協力/筑波大学附属大塚特別支援学校裏面全面磁石のため、スチール黒板にピッタリ張り付く!320お金発泡カード見やすい・つかみやすいお金カードごっこ遊びを楽しみながら、おつりの計算!教材活用事例
元のページ ../index.html#322