インクルム02
284/484

付箋を貼るTag010203040506070809読み書き・計算の力を育てよう!7webカタログ ▶ www.sanwa303.co.jp/catalog/ ・算数・数学読む読むトレGO!音・形・場面で身につく! にほんごワーク 読み書き・ソーシャルスキル・自分のルーツをたのしく学ぶことばの理解を支援する ドロップス絵カード100詳しい使い方はコチラ!【サイズ】275×182×11mm・192ページ【質量】433g【材質】紙【サイズ】B5判・184ページ【質量】400g【サイズ】90×131×40mm【付属品】説明書【内容】●かいせつ編 1.読むことが苦手な子どもたち 2.ディスレクシアとはなにか?──対応と診断 3.ひらがなのトレーニング 4.音をまとまりとして読むトレーニング 5.同音異義語のトレーニング  6.カタカナのトレーニング 7.漢字のトレーニング 8.文章を読むトレーニング  9.書くトレーニング 10.合理的配慮とICTの活用  11.学び直しと先取り 12.NintendoSwitchとのコラボレーション●トレーニング編 1.ひらがな:単文字  2.カタカナ:単文字 3.ひらがな:清音2文字  4.ひらがな:清音3〜6文字 5.ひらがな:濁音、拗音(ようおん)など入り 6.カタカナ単語 7.漢字入り語句:小学校1年生  8.漢字入り語句:小学校2年生 9.漢字入り語句:小学校3年生  10.漢字入り語句:小学校4年生 11.漢字入り語句:小学校5年生  12.漢字入り語句:小学校6年生 13.同音異義語  14.四字熟語  15.腕試し(中学生以上の一部)●小学校の学習過程に対応!●学年別漢字の読みトレーニングページを充実!●ディスレクシアの「読みの学習」をサポート!●Nintendo Switchの学習ソフト「読むトレGO!」(別売)と共通です。723-988●外国にルーツがある、日本語をうまく聞きとれない、 文字をくり返し練習しても、なかなか覚えられない子におすすめ!●公認心理師が考えた“日本”を身につける コツがもりだくさん。●大人といっしょでもお友達同士でも クイズ感覚で楽しめます。743-711●約2500枚あるシンボル絵カードの中から、子どもたちの【生活ことば】を育てるための100のことばを選びました。●ことばの発達支援に関わっているST(言語聴覚士)の専門的な利用にも応えられる内容になっています。●ドロップス(Drops:TheDynamicandResizableOpenPictureSymbols)は、 言語・コミュニケーションにつまずきのある人たちのためにドロップレット・プロジェクトが開発したシンボル・ライブラリです。カード100枚743-712国語機能別分類知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害自閉症・情緒障害LD・ADHD読むことが苦手な子のための「読む」練習帳¥1,800(税込¥1,980)¥2,200(税込¥2,420)¥3,000(税込¥3,300)282ディスレクシアや読みの学び直しのために!音韻意識・文字認識から日本のマナーまで音韻意識・文字認識から日本のマナーまで150の問題でマスター!150の問題でマスター!公式ドロップスから子どもたちの公式ドロップスから子どもたちの「生活ことば」を育てる100 のことばを厳選「生活ことば」を育てる100 のことばを厳選

元のページ  ../index.html#284

このブックを見る