ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

squil_4

※仕様は改良のため予告なく変更する場合がございます。※カタログ商品の色は印刷インクの特性上、実際の商品と異なって見える場合がございます。※商品のサイズ、重量などの数値は、全て(約)の値です。※価格は2016 年9月1日現在のものです。感染予防 救急用品 衛生材料 環境衛生 健康診断 特別支援 福祉用具 防災防犯 1 2 3 4 5 6 7 8はみがき  指導  食育  疑似体験  教材  指導用  モデル  解剖図  映像/ 書籍  指導教材 一般備品 食育パネル429バランスのよい食事を心がけよう食事バランスガイドアイアンシート105-112 \33,000(税抜)【サイズ】アイアンシート:70 × 90cm、料理カード:7 ×7cm、ランチョンマット:45 × 30cm【材質】軟磁性体、アルミ、ペット樹脂フィルム、ノンハロゲン樹脂磁石食事バランスガイドカラーボード108-704 \31,200(税抜)【サイズ】食事バランスカラーボード:縦600 ×横900 ×厚さ8㎜、料理カード:縦70 ×横60 ×厚さ0.4㎜、ランチョンマット:縦300 ×横450×厚さ0.4㎜【材質】スチール、ベニヤ、ゴム、ペット樹脂フィルム、ノンハロゲン樹脂磁石食べた料理は体にどんな働きをするのかな●食べた料理をランチョンマットに並べ、5グループに振り分けて、 体にどのような働きがあるか学びます。●食べた料理カードをバランスガイドシートに貼って、 食事バランスを確認できます。●食事バランスシートはマグネット付で、スチール黒板に貼って使用できます。●食べた料理をランチョンマットに並べ、5グループに振り分け、 体にどのような働きがあるか学びます。●食べた料理のカードをバランスガイドボードに貼ります。 カードがバランスよく貼れると、よい食生活になります。●料理カードは裏面全面マグネットで本体の食事バランスボードに貼り、 表示します。【セット内容】●食事バランス アイアンシート× 1 枚●料理カード× 64 枚●無地カード× 6 枚●ランチョンマット× 1 枚●ケースバランスのよい食事がわかるランチョンマット主食・主菜・副菜の組合せを学ぼう●日本の伝統的な食生活「主食と一汁二菜」を4 つのおさらに色分けし、子どもたち自ら料理を4 つに分けることにより、バランスの良い食事を実感するランチョンマットです。●裏面に解説が付いています。4つのおさらのランチョンマット105-158 \480(税抜)【サイズ】縦30 ×横37cm【材質】綿100%主食・主菜・副菜ランチョンマット105-160 \200(税抜)【サイズ】A3(29.7 × 42cm)【材質】紙(PP 加工)安全で親しみやすい布製教材で野菜の育ち方を知る●布製の地上・地中を表現したタペストリーに野菜パーツを 組み合わせることで、日常食べている野菜がどの部分なのかを学習できます。●野菜がすべて、「実」「葉」「茎」「根」など、植物のからだの 一部であることを実感できます。●野菜に親しみを感じさせたり、 児童に関心を持たせたりすることで、 食につなげることをねらいます。●安全な布製教材ですので、 児童にも活用ができて 楽しく学習が進められます。 ※タペストリーは別売です。食育教材 野菜はどこになるのかな?①野菜パーツA セット108-699\25,000(税抜)②野菜パーツB セット108-700③野菜パーツC セット108-701④野菜パーツD セット108-702⑤タペストリーのみ108-703 \8,800(税抜)【サイズ】タペストリー:1370 × 1020㎜【材質】野菜パーツ:布製(フェルト)、タペストリー:布製(トイニット)【セット内容】●野菜パーツ ①たまねぎ、だいこん、トマト ②さつまいも、レタス、なす ③にんじん、キャベツ、かぼちゃ ④きゅうり、じゃがいも、はくさい  (マジックテープ付)●タペストリー(掲示用ハトメ付) ① ② ③④ マジックテープで取り付け、取り外し可能【セット内容】●食事バランスカラーボード:1枚 ●料理カード:64 枚●無地カード:6枚 ●ランチョンマット:1枚